ハーブの栽培 基礎編 料理用ハーブ (画像をクリックしてください。文章が読みやすくなります。) こんにちは、ハーブ通信を読んでいただきありがとうございます! 今回は、リクエストのありましたハーブの栽培方法についてお話しします。すでに栽培されている方、失敗してしまった方もいるかと思います。講習会でハーブの育て方は何回もしておりますが、繰り返しが大切です。確認して読んでいただけますと幸いです。 料理に使えるハーブの種類、バジル、パセリ、ローズマリー、タイム、オレガノ、セージ、ルッコラ、チャイブス、ミント、コリアンダーを取り上げます。 ハーブのタネをまく基本的な手順は以下の通りです: 適切なコンテナの選択: タネをまくためのコンテナを選びます。これは種まきトレイ、種まきポット、種まき箱、またはプラスチックの細長い容器などが考えられます。コンテナには排水穴があることを確認しましょう。 種まき用の土の準備: 良質な種まき用の土を用意します。一般的に、ハーブに適した土壌ミックスを選び、コンテナに充填します。土を軽く湿らせ、水分を均等に行き渡らせます。 タネの選択: ハーブのタネを選びます。品質の高いタネを選ぶことが重要です。 タネをまく深さ: 各ハーブに適した深さでタネをまきます。一般的に、タネの大きさの約2倍の深さにまくことが推奨されます。小さな種子は浅めに、大きな種子は深めにまくことがあります。 タネの配置: タネを均等に配置し、密集しないように注意します。タネ同士が近すぎると、成長時に競合する可能性があります。 覆土:...
(画像をクリックしてください。文章が読みやすくなります。) こんにちは、ハーブ通信を読んでいただきありがとうございます! 前回に引き続き、マインドフルネスについてお話しします。このテーマはかなり深い内容になりますが、同時に健康に大いに役立つものですので、楽しみながら読んでください。 マインドフルネス、それは呼吸法にあります。 マインドフルネス、それは、呼吸法にあり。呼吸法に注目してみたいと思います。体に酸素を意識的に入れることにより、普段は無意識に行う呼吸とは異なり、さまざまな利点がその瞬間に生まれるようです。 マインドフルネスを学んでいく過程で、私たちはさまざまな事柄に気づきを得ることがあります。その中でも、呼吸に注目してみると、驚くべき効果があることに気付かされます。普段何気なく行っている呼吸ですが、意識的に行うことで、心と体に様々な良い影響をもたらすことが分かってきました。 呼吸は私たちの生命活動に欠かせない基本的な行為ですが、マインドフルネスの実践においては、呼吸に意識を向けることで現在の瞬間に集中することができます。深くゆっくりとした呼吸を通じて、過去や未来に思いを巡らせず、現在の瞬間に意識を向けることで、心の静寂や平穏を感じることができるのです。 また、呼吸法はストレスの軽減にも効果的です。深呼吸や腹式呼吸を行うことで、自律神経のバランスを整え、リラックス状態に導くことができます。ストレスが精神的にも体の病気にどれだけ関わっているか良い知る機会です。 マインドフルネスの一部の側面は、ヨガや瞑想などの伝統的な実践から派生しています。ヨガや瞑想の修行者は、数世紀にわたり、意識の高揚や痛みの管理などに関する洞察を提供してきました。現在では、このヨガを科学的に研究することが盛んになってきています。マインドフルネスは非宗教的な実践として広く受け入れられており、宗教的な背景がない人々にも適しています。 先日のハーブ通信で、ゆるキャンとの出会いで、何か部活のような活動にしたいとお話ししましたが、部活名が決まりました。”マインドフルネス部”です。マインドフルネスを研究してみたいと思います。 マインドフルネスを一緒に学び、実践して心身の健康をサポートしていきましょう。 マインドフルネスにおいて、呼吸とストレスの関係、および、予期できる医学的な効果。 予期される医学的な効果: ストレス軽減: マインドフルネスによる呼吸法は、交感神経と副交感神経のバランスを整え、ストレスホルモンの分泌を軽減します。これにより、日常的なストレスや不安を軽減する効果が期待されます。...
(画像をクリックしてください。文章が読みやすくなります。) こんにちは、ハーブ通信を読んでいただきありがとうございます! 今回は、マインドフルネスを実施するにあたり、一番大切な呼吸法をマスターしたいと思います。もちろん、知識を得て、実践して技術は取得する必要があります。日々練習しましょう! 呼吸法の手順: 準備: 静かな場所で座り、背筋を伸ばし、リラックスした姿勢をとります。目を閉じるか、開けたままでも構いません。 始めの深呼吸: 口を閉じて、鼻からゆっくりと深呼吸をします。吸うときには鼻から息を吸い込み、腹部が膨らむように意識します。息を吐くときには、鼻からゆっくりと息を吐き出し、腹部を縮めます。この深呼吸を数回行います。 自然な呼吸に戻る: 深呼吸を行った後、自然な呼吸に戻ります。無理に息を吸い込んだり吐き出したりせず、自然な流れで呼吸します。 呼吸の感覚に注意を向ける: 呼吸の感覚に注意を向けます。息が体内に入ってくる感覚と、体外に出ていく感覚に集中します。鼻や喉、腹部などの部分の動きや感触を感じることに意識を集中させます。 他の思考を受け入れる: 他の思考や感情が浮かんできても、無理に取り組むことなく受け入れましょう。その思考や感情があることを認識し、また呼吸に注意を戻します。 過度な早い呼吸は興奮状態を増し、過度な遅い呼吸は不安や不快感を引き起こすことがあるため、自分の体と相談しながらテンポを見つけることが大切です。自然な呼吸のリズムを感じるために、まずは数回深呼吸を行い、その後に自然なペースに切り替えてみるのが良いでしょう。無理なく心地よいペースで呼吸を行うことで、リラックス状態をサポートし、マインドフルネスの効果を得ることができます。 気持ちの持ち方: 好奇心と受け入れ: 呼吸法を行う際には、好奇心をもって自分の呼吸や感覚に向き合ってみましょう。どのような感覚があるかを探求するような気持ちで取り組むことが大切です。また、自分の状態を受け入れる姿勢を持つことも重要です。どのような感情や思考が現れても、評価せずに受け入れることを意識します。 焦りを避ける:...
(画像をクリックしてください。文章が読みやすくなります。) こんにちは、ハーブ通信を読んでいただきありがとうございます! 近年、私たちの生活がますます忙しくなり、心と身体の調和を保つことが難しくなってきました。こうした中で、注目を集めているのが「マインドフルネス」という実践方法です。今回は、マインドフルネスがなぜ重要なのか、そして香りがその中でどのような役割を果たすのか、ご紹介いたします。米国では、マインドフルネス関連の書籍が本屋さんの棚で一番人気があるようです。 マインドフルネスは、瞑想や呼吸法を通じて、今この瞬間に意識を集中させ、心と身体をリラックスさせる方法です。これにより、ストレスの軽減や感情の調整、クリアな思考を促進する効果が期待されています。私たちの多忙な生活において、過去や未来に囚われず、今この瞬間に集中することで、心の平穏を取り戻すことができるのです。 香りがマインドフルネスの実践をサポートする重要な要素となっています。エッセンシャルオイルやブレンドオイルの香りは、感情と深い関わりを持ち、リラックスやリフレッシュ効果をもたらします。ラベンダーの穏やかな香りはストレスを緩和し、フランキンセンスの香りは内なる平穏をもたらすなど、香りの特性は心に直接働きかけることができるのです。 このように、香りとマインドフルネスは、心と身体の調和を促進するためのパワフルなツールとなっています。自分自身と向き合い、香りに包まれながら深いリラックスや集中力の向上を体感することで、ストレスから解放されたり、気分が明るくなったりすることができるでしょう。 香りを活用したマインドフルネスの実践は、日々の生活に癒しと平穏をもたらすこと間違いありません。心地よい香りが心身を包み込み、心の静けさとバランスを取り戻す手助けをしてくれます。 具体的な実践方法をご紹介します。 静かな場所で座り、呼吸に注意を向けながら、感覚に意識を集中させ、外部刺激に気を取られても戻します。集中力を保ちながら少しずつ実践し、日常の行動にも取り入れてみましょう。 最後に欧米でのマインドフルネスの取り入れ状況です。 欧米では、マインドフルネスが心理療法や健康促進の一環として広く受け入れられています。例えば、認知行動療法(CBT)と組み合わせてストレスや不安の管理に利用されたり、うつ病や不眠症の症状軽減に役立つとされています。 さらに、企業や学校でもマインドフルネスの実践が導入されており、従業員や学生の心の健康とパフォーマンス向上を支援する手段として重要視されています。大手企業や教育機関でのマインドフルネスプログラムの導入事例が増えており、その効果が実証されていることから、さらなる普及が進んでいます。 総括すると、マインドフルネスは科学的な研究に基づいた心身の健康促進法として、欧米で広く受け入れられています。その効果はストレス軽減や感情の調整、注意力と集中力の向上、自己認識の深化などに及び、多岐にわたる利点があります。 次回のハーブ通信をお楽しみにお待ちください!マインドフルネスの素晴らしい効果を実感しながら、次回のハーブ通信をお届けします。心地よい香りと共に、より充実した日々を過ごす方法について、さらに深く探求していきましょう。お楽しみにしてくださいね。 ご質問やご感想、体験談などありましたら、メールやお電話などご連絡お待ちしております。
皆さん、こんにちは! 店長の齊藤です。久々のハーブ通信ですが、今回はちょっとカジュアルなトピックについてお話ししたいと思います。皆様にお届けしている山梨市のハーブ工房からです。 最近、私はアニメ「ゆるキャン△」にハマっています。NetflixやAmazon映画で視聴したりしていて、最初は「ヒロシのぼっちキャンプ」に夢中になりました。シリーズを全部見終わった後、キャンプに関する映画がないかなと探していたんです。 すると、バイクの女の子・りんちゃんが休憩所で長椅子で寝ている女の子・なでしこを見つけて、その後、なでしこがりんちゃんのテントに来て、一緒に夕食をするというシーンがありました。 なでしこは周りにいないタイプのキャラクターで、ゆるい会話がありながらも人間関係がうまく収まっていく様子に驚きました。これがあの「ゆるキャン△」かと、「ゆるキャン△」の看板を以前見たことががあったのでアニメ映画との出会いは新鮮でした。 実は、私たちの職場の工房が山梨市にありますので、山梨市の駅にある立て看板の「ゆるキャン△」を見たことがあるんです。アニメ「ゆるキャン△」シリーズを自動的に連続して見るうちに、なでしこのキャラクターや演技に感心し、どんなストーリーなのか気になって調べてみました。 すると、山梨市が第四話に登場することが分かり、第四話を見ると、なんと懐かしい風景が出てくるんです!それ以降、急速に興味が湧いてきました。 現在、山梨市ではアニメ「ゆるキャン△」の第四話で登場した聖地として観光振興に力を入れています。作者のあfろさんは、隣の甲府市に住んでいるようです。 「ゆるキャン」のアニメと映画を見て、慣れ親しんだ山梨市の駅やフルーツ公園でのハーブクラフト作り講習会やアロマピクチャー作品展などの思い出、人気になる前から訪れた「ほったらかし温泉」など東京にいながら田舎に思いを馳せています。 最近、アニメの影響かわかりませんが、クラブ活動のようなアプローチで仕事や生活を楽しむ雰囲気が広がっているのを感じます。よく行くスタバでも「タンブラー部」という部門ができたそうです。 学生時代は一生懸命部活に打ち込んでいた私にとって、ゆるキャンは、新たな発見がたくさんあります。 ...
猛暑対策として、ペパーミントエッセンシャルオイルを活用しましょう! テレビでも放映された実験結果によると、ペパーミントの香りをかぐことで体感温度が4度も下がるという報告がありました。また、ペパーミントの清涼な香りはリラックスをもたらし、これにより、さわやかで心地よい眠りへと導きます。 冷却スプレー: ペパーミントエッセンシャルオイルを精製水に数滴混ぜ、スプレーボトルに入れて冷蔵庫で冷やします。暑い日にスプレーしてルームフレッシュナー、扇風機にリボンを付けそこにオイルやミストを付けてミントを拡散。使用時には、よく振って混ぜてください。冷却スプレー: 精製水: 100mlペパーミントエッセンシャルオイル: 5〜10滴 ボディクーラー: ペパーミントエッセンシャルオイルを適量のキャリアオイル(例: ホホバオイルやアルガンオイル)に混ぜ、体のポイント(首筋や脈のある箇所)に塗布します。これにより、涼しさを感じやすくなります。よく混ぜてください。ボディクーラー: キャリアオイル(例: ホホバオイルやアルガンオイル): 30mlペパーミントエッセンシャルオイル: 3、4滴 フットバス: ペパーミントエッセンシャルオイルを温水に数滴加え、足浴を行います。爽やかな香りと涼しさにより、疲れた足を癒すことができます。よく混ぜてください。フットバス: 温水: 適量(足浴用の桶やバスタブに合わせて調整)ペパーミントエッセンシャルオイル: 3〜5滴 ハーブバス:...
モロッコのペパーミントティー、またはモロッカンティーの作り方をご説明します。モロッコでは、夏の暑い時期に広く飲まれるペパーミントティーは、伝統的な飲み物であり、夏バテや暑さから身体を守るために利用されています。 ペパーミントティーは、モロッコの高温多湿な気候において熱中症や疲労を避けるために人々に愛されています。ペパーミントに含まれるメントール成分は体感温度を下げ、暑さからくる疲労や不快感を緩和する効果があります。また、消化を促進し食欲を回復させる効果もあります。モロッコでは、家庭やカフェで手軽に楽しむことができ、伝統的な茶道である「アトヤ」の一部としても提供されます。 材料: ペパーミントの葉(乾燥または新鮮なもの) 砂糖(お好みで) 熱湯 作り方: 鍋やティーポットにペパーミントの葉を入れます。通常、1人分につき1-2ティースプーンのペパーミントを使用します。 砂糖を加えます。モロッコのペパーミントティーは甘さが特徴的です。砂糖の量はお好みに合わせて調整してください。 熱湯を注ぎます。ペパーミントの葉に対して約200mlの熱湯を使用します。 蓋をして、約5分間蒸らします。この時間により、ペパーミントの香りや風味がより一層引き出されます。 ティーカップに注いで、お好みで蜂蜜やレモンを加えることもできます。 暖かいままでお楽しみください。 夏の暑い日やリラックスしたい時に、ぜひモロッカンティーを試してみてください。 以下は、砂糖の代わりにおすすめの甘味料です。 ハチミツ:ハチミツは自然の甘味料であり、ペパーミントティーに素晴らしい風味を与えます。少量から始めて、お好みの甘さに調整してください。 メープルシロップ:メープルシロップは風味豊かな甘味料で、ペパーミントティーに独自の味わいを加えます。量はお好みに合わせて調整してください。 ココナッツシュガー:ココナッツシュガーは低GI値の甘味料で、自然な甘さとキャラメルのような風味があります。少量から始めて調整し、お好みの甘さに合わせて使用してください。
ティーバッグでマイクロプラスチック? 最近、マイクロプラスチックに関する記事が増えており、私もその問題について気になっていました。しかし、身近な場所で自身が関わっているとは思いもしませんでした。 ティーバッグは多くの人々にとって日常的な飲み物の一部ですが、最近の研究により、私たちが気付かないうちにティーバッグから微小なプラスチック粒子であるマイクロプラスチックが放出される可能性があることが明らかになりました。これにより、ティーバッグには微小なリスクが潜んでいることがわかりました。 マイクロプラスチックは、プラスチック製品の分解や繊維からの洗濯水など、さまざまな経路で環境中に放出されます。そして、その一部はティーバッグのフィルターとして使用されるため、お茶を入れる際に微小なプラスチック粒子が茶葉に溶け出す可能性があるのです。 この微小なリスクは、環境への悪影響だけでなく、私たちの健康にも懸念される問題です。マイクロプラスチックの長期的な影響や人体への潜在的な影響はまだ解明されていないため、科学的な研究が進行中です。 この問題に対処するためには、プラスチックフリーのティーバッグを選ぶことが重要です。紙や天然繊維を使用したティーバッグは、マイクロプラスチックのリリースを最小限に抑える効果があります。また、手間はかかるかもしれませんが、ティーバッグではなくリーフティーを使用することも健康を守るための選択肢です。 私たちは自身の健康と環境について意識し、ティーバッグからの微小なリスクに対処する方法を見つける必要があります。科学的な研究の進展とともに、ティーバッグの安全性に関する詳細な情報が明らかになることを期待しましょう。